USB外付けHDDのフォーマット

ディスクのフォーマットって最近あんまり意識することなかった。結論はexFAT使えばよかった。

最近買ってきたHDD何も考えずにそのまま使ったらFAT32になってて案の定 4GB超のファイル書けなくてげんなりしてる。

ちょっと前はNTFSにしておけばwindowsからもlinuxからも気にせず書けて非常に良かった。あとネットワーク越しならどうせext4とかになってるんじゃないのか。

で、めんどくさいのがNTFSをmacで読む場合。

snow leopardだとfstabだかなんだかをいじると直接読み書きできたのだけど、lion以降は現実的な速度が出ないとか色々ダメ。

で、ぐぐってたらexFATってのを使えばよかったらしい。もう1TBぐらい移行しちゃった。しまったー

まとめると
NTFS
windows: ok
mac: http://www.paragon-software.com/home/ntfs-mac/
linux: ok? だったような

exFAT
windows: ok
mac: ok
redhat系: fuse-exfat
debian系: http://morikuma.org/blog/282 exfat-fuse

もう全部ext4になれ 爆発しろ

追記:  2012-07-28 12:58
ntfsのmac-fuseはいろんなforkがあった結果今でもactiveなプロジェクトはなさげというgoogle検索結果だったが本当にそうかは知らない